ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
がちゃぴー
がちゃぴー
最近はプレヒートな火器&テント設営無しのお気楽トレーラーキャンパーに転身wグッスリ寝れるからトレ大好きさwww
お気に入り(更新順)
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
QRコード
QRCODE

2011年02月02日

象印 カセットガス炊飯器

以前 これ を頂いた方に何気なく(を装って)聞いてみたら・・未使用品を持っていらっしゃいましてビックリ

象印 カセットガス炊飯器

今後お使いになる予定がないって事したので強奪してきましたニコニコ汗







象印 タフギア 炊飯器 GSB-07 です

象印 カセットガス炊飯器

歳をとったせいか自宅では毎食米飯になってきまして・・

キャンプに行っても米を食べたくなるんですわ〜ぶた

そんな時に PINGUさんの記事 で目にしたのがCBガス使用の炊飯器

ユニのfan5duoを持ってるんですがイマイチ美味しい炊飯に自信がなくて

これはほとんど自動炊飯みたいなんで、炊飯の腕に関係なく美味しいごはんが食べれるかとぴよこ3


そのお気楽炊飯器・・

パッケージはTOP画像で。これは上面の状態です

象印 カセットガス炊飯器

色の退色具合といい埃の積り具合といい・・いかにもって感じが(笑)


側面にはとっても楽チンそうな文字の数々ハート

象印 カセットガス炊飯器

「焚きあがると自動オフ」「フッ素加工まる厚釜」「ボンベ1本で10回の炊飯OK」・・

フフフ



では、取り出してみましょうクラッカー

象印 カセットガス炊飯器

コンロの大きさは普通一般に市販されているCBコンロと同じぐらいですね〜

その上にお釜が乗っている感じです。でも実サイズより大きく感じます


蓋は乗っかってるだけ。蒸気の排出口があるのが判るでしょうか?

象印 カセットガス炊飯器


蓋の裏。電子ジャー等と同じような作りをしてます。本格的だなぁ

象印 カセットガス炊飯器


お釜の底面。日の廻りが良いようにか丸く作ってあります。割と重いですよ

象印 カセットガス炊飯器


中にはちゃんと水量目盛りが

象印 カセットガス炊飯器


火入れしてみました。意外と火力が弱い!普通のCBコンロの半分以下位ですね

象印 カセットガス炊飯器


そうかぁ炊飯専用だからですね〜横には炊き上がりの目安の時間もニコッ

象印 カセットガス炊飯器


さすが新品!取説と付属品(しゃもじと計量カップ)完備ですキラキラ

象印 カセットガス炊飯器

これで保温も出来れば最高なんですが・・それは欲張り過ぎかな〜ネコ


近いうちに試し炊きをしてみるつもりですダッチオーブン





最近、火器の装備が変わってきています。ガス器具が増殖しています。。

グータラキャンパーまっしぐらですが・・何か?(爆)

象印 カセットガス炊飯器







同じカテゴリー(クッカー・テーブルウェア)の記事画像
究極のお気楽ギア??
象印で炊飯
SP 「旧型」 コロダッチ
trangia ストームクッカー L
LODGE スポーツマンズグリル
チタンシェラカップ
同じカテゴリー(クッカー・テーブルウェア)の記事
 究極のお気楽ギア?? (2013-04-06 07:08)
 象印で炊飯 (2011-03-31 06:02)
 SP 「旧型」 コロダッチ (2010-12-28 07:40)
 trangia ストームクッカー L (2010-09-28 07:11)
 LODGE スポーツマンズグリル (2010-02-01 06:19)
 チタンシェラカップ (2009-06-26 06:48)
この記事へのコメント
こんにちは☆
ガス炊飯器、憧れですよ~~!! 家用がほし~い!
キャンプ場ではfan5でもまずまず美味しく炊けますけども・・・
それにしても、世の中にはこんな便利そうなものがあるのですねぇ。
しかも釜も厚くておいしいご飯が炊けそうです。
続編楽しみにしてま~す♪
Posted by グッディグッディ at 2011年02月02日 08:23
「これ」やら、「あれ」やらを使わずに持っている人って、ひょっとして、冷蔵庫も持っていた人かな?
何年か前に、キャンプをしようと思っていろいろとそろえられたのかな?

いい知り合いがいて、うらやましいですわ。
で、4合炊きかあ。
1合をおいしく炊けるものかしら?
炊飯量を変えた、検証希望です!
ホホホ
Posted by 掘 耕作 at 2011年02月02日 08:58
こんにちは。

PINGUさんの記事を見ていいな~って思ってましたが、こんなタイプのもあるんですね。
キャンプだけでなく、家でも使いたいですよね。
電気炊飯器よりも美味しく炊けそう。

我が家にも一台欲しいです~。
Posted by とーと at 2011年02月02日 12:51
グッディさん こんばんは。

>キャンプ場ではfan5でもまずまず美味しく炊けますけども・・・
私は上手く炊く自信がありません(^^;
なので軟弱キャンパーには強い見方かと!
今回は時間が無くて炊飯できませんでしたけど
近いうちに白飯や炊込みなどやってみたいです♪
Posted by がちゃぴー at 2011年02月02日 17:46
堀 耕作さん こんばんは。

そうです!冷蔵庫を頂いた方です。
自作でキャンピングカーを作ろうとと思っていた頃に買い込んだものだそうです。
さすがに今回はお礼をしましたよ(^^;

ウチの場合は家族で4合は多すぎるので・・多くても3合なんです。
だから・・1合とか2合で上手く炊けるか試してみるつもりです。
美味しいご飯が炊けるといいなぁ~
Posted by がちゃぴー at 2011年02月02日 17:52
とーとさん こんばんは。

まさか会社で、それも未使用品を持っている方がいるなんて思いもよりませんでした。
つぶやいてみるモンですねぇ(笑)

やっぱり直火の炊飯の方が美味しいんでしょうか?
早く使ってみたいですわ~♪
Posted by がちゃぴーがちゃぴー at 2011年02月02日 17:58
こんにちは^^

初めて見ました・・・CB缶炊飯器ってあるんですね^^

便利そうですね!
今度ご馳走してください^^
Posted by ck_lua at 2011年02月03日 12:50
ck_luaさん こんばんわ。

私もPINGUさんの記事を見るまでは存在すらしりませんでした。
ちょうどキャンプの時の炊飯をどうしようか考えていたところなんで
グッドタイミングでした〜

あとはキャンプに行くだけなんですが・・まだまだ春は遠いですわ(*_*)
Posted by がちゃぴー at 2011年02月03日 20:44
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
象印 カセットガス炊飯器
    コメント(8)