ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
がちゃぴー
がちゃぴー
最近はプレヒートな火器&テント設営無しのお気楽トレーラーキャンパーに転身wグッスリ寝れるからトレ大好きさwww
お気に入り(更新順)
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
QRコード
QRCODE

2009年03月06日

休日のパン作り③

お休みの日にすることが無いと、決まってパンを焼いていますニコッ




休日のパン作り③





下手の横好きですが・・面白いんですよこれがキラキラ


今回は抹茶生地大納言小豆あま納豆を混ぜ込んだパンのご紹介です。


基本レシピ等は 休日のパン作り① &  をご覧ください~ダッシュ





では・・いつもの通りボールに強力粉300g投入します。

休日のパン作り③

休日のパン作り③ 今回はここに抹茶パウダーを混ぜ込み・・ 




休日のパン作り③ マーガリンではなく、バターが余っていたので・・使いました電球






強力粉、抹茶パウダー、バター、素精糖、塩を入れたボールにドライイーストを溶かした200ccの水をいれ・・

休日のパン作り③



しつこい位にこねて、たたいて・・最後に丸めて一次発酵に入ります。 チョットマッチャヲイレスギタカナ・・

休日のパン作り③



で~一時間後・・一次発酵終了?です。 ハッコウブソクギミカモ・・

休日のパン作り③

休日のパン作り③ 大納言小豆あま納豆はこのままでも食べれるのですが(笑)
 半分入れました。 



休日のパン作り③ で、一次発酵が終わったら大納言小豆あま納豆を入れ・・




休日のパン作り③ 成形して二次発酵に突入です。






二次発酵も終わったら早速焼きに入ります。

休日のパン作り③



で、出来上がったのがこちら。 コンカイハキジノシンコウガハヤイナ・・

写真でも判ると思いますが、やっぱり発酵不足だったようで焼き上がりが硬かったです・・ガーン

ウ~ン納得いかん・・

休日のパン作り③






で~・・日を改めてパン作りリベンジ(笑)

リベンジ時は紅イモパウダー大納言小豆あま納豆で作りましたシロクマ


出来上がりは・・





休日のパン作り③



ヤッタネ!ふわっと焼けて・・リベンジ大成功!!



休日のパン作り③







上手に出来ました~パチパチクラッカー


あーっスッキリしたっニコニコ汗












同じカテゴリー(料理)の記事画像
新しいかまど
チキンカレー
クレープ作り 初挑戦
休日のパン作り④
休日のパン作り②
休日のパン作り
同じカテゴリー(料理)の記事
 新しいかまど (2015-04-15 07:12)
 チキンカレー (2012-10-27 13:13)
 クレープ作り 初挑戦 (2010-04-26 06:34)
 休日のパン作り④ (2009-04-26 17:31)
 休日のパン作り② (2009-02-16 06:32)
 休日のパン作り (2009-02-12 06:24)
Posted by がちゃぴー at 06:25│Comments(8)料理
この記事へのコメント
おはようございます

どちらも色が面白いですね。
大納言小豆って,甘納豆ってことですね?

あんこを包むのではなくて,混ぜ込むって感じが面白いです。
レーズンパンのような感じですよね。
レーズンパンというか,砂糖漬けフルーツを練りこんだパン作ったことがあったけど,発酵が上手く行かなかったなあ。
混ぜるタイミングとかが難しいのかもしれませんね。
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2009年03月06日 08:35
わ~
いつ見てもやっぱりおいしそうだ~
お店だしたら売れるかも!?
例のコーヒーもつけて^^

そのうち”がちゃぴー”顔のパン
挑戦してください(笑)
ナンカデキソウナ キモスルンダケド・・・
Posted by はなのゆYun at 2009年03月06日 09:54
こんにちは。

嫁さんがパン作りが好きでよく焼いてますが、発酵不足で失敗した~とか言っていますよ。
自分にゃ良く判りませんが・・・・。
でも、ホームベーカリーの羽根を直してあげたら良くなったって言ってましたけど、混ぜ方にも関係しているのかなあ。

自分は毒見役でいろんなパンを食べさせられてます~。
がちゃぴーさんのも毒見しますよ~。(爆)
Posted by とーととーと at 2009年03月06日 10:38
堀 耕作さん

こんにちは

ここんトコ、色粉物が手元にあったので混ぜてみています。
大納言小豆=甘納豆ですね。通常の小豆の倍くらいの大きさです。
混ぜ込むのは大概一次発酵が終わって整形する前が多いですね。
レーズン、クランベリー、チョコチップは作ったったから・・
近いうちにチーズもやってみようと思ってます。

あっ!あんぱん失敗してたんだった・・リベンジしなきゃ(^^;
Posted by がちゃぴー at 2009年03月06日 12:39
はなのゆYunさん

こんにちは。

ワタクシのパンは乳化剤等が入ってないので市販品みたいには軟らかくないですよ(^^;
3日も経てばカッチカチですから。

やっぱり美味しいのは出来立て~半日までですかね。
コーヒーと一緒に差し上げたいですねぇ!

がちゃぴー顔のパン・・やってみてもイイですが・・ポンデがちゃぴーになりそうな気が(^^;
Posted by がちゃぴー at 2009年03月06日 12:47
とーとさん

こんにちは。

発酵・・ムズかしいですねぇ・・発酵不足でもダメだし、発酵過多でもダメだし・・
我が家にはホームベーカリーって無いんですよ。
ダッヂを持ってなかった頃はステンの深型フライパンで焼いてました。
途中で上下ひっくり返すんですよね・・ ナツカシイナァ~

これからもイロイロ試したいパンがあるので毒見してくださいなっ!
ただし、お腹こわしても自己責任って事でお願いしますね~(笑)
Posted by がちゃぴー at 2009年03月06日 12:56
甘納豆混ぜるのもおいしそうですね^^
しかし、失敗してもしっかり再度チャレンジしてて
えら~い☆

がちゃぴーパン確かにできそう~♪
のんびり期待してます(笑)
Posted by marurin at 2009年03月07日 22:51
marurinさん

こんにちは。

再度チャレンジ・・しつこい性格なだけですよ~(^^;

今度は前のチョコチップが残っているので
それを混ぜ込んで普通に作るつもりだったんですが
その時にがちゃぴー顔のパンを作ってみましょうかね?

忘れなければですが~(^^;;
Posted by がちゃぴー at 2009年03月08日 16:48
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
休日のパン作り③
    コメント(8)