Iwatani Electrolux RC-1500
ひょんな事から手に入ったイワタニRC-1500・・
もう何年も動かしてないとの事だったので試運転&清掃しました
キャンプ場でもんどさんのお使いになられているRC-1800を見てから
ワタクシ的欲しい物リストの一番上にパラウィングと並んでいたんです・・
で、会社のお昼休みにキャンプ用品の話をしていたら他部署の先輩から
「それ・・家にあったような気がする・・」な~んて爆弾発言が
「使ってないし」「取りに来るんなら出しといてあげるよ」との事でしたので・・
とりあえず強奪してまいりました~(^^;
まずは外観の状態から
さすがに古さを感じさせます・・
上面。写真では判りづらいですが
経年変化なのか蓋のブルーが変色し色褪せてます。
後面。こちらは埃が積もってる程度。
色(グレー)のせいもあり良い状態に見えます。
コーションラベル上半分と
下半分。エレクトロラックスジャパン&岩谷産業の輸入で
イワタニリゾートの販売って事だったみたいですね。
さすがに内部もゴミ&汚れが・・
グリスのような油が垂れたような跡がありました。
大丈夫か?
右側面にあるコントロール部です。
一番上がガス点火SW、真ん中がガス操作ダイヤル、
一番下がAC100V ON/OFF 冷却調整ダイヤルです。
ACでの冷却は土曜日の夜23:00から始めて、日曜日の朝8:00に庫内温度測定しました。
上写真の通り外気温約17.3℃時に庫内温度約-2.3℃でした!
正常動作しているようですね
冷却パネルも軽く霜がついている状況でした
続いてCBガスによる試運転に移ります。
本体右側のガス取付口です。
ここにCB缶を差し込みます。
取付口にはマグネットがついており
それでCB缶を固定するようです。
ちょっと頼りないなぁ
取付したら、ガス操作ダイヤルを強の位置にし、押し込みながら点火SWを
素早く数回押しますと・・
点火しました~この後2時間立ち消えすることなく燃焼し続けてました
AC電源、CBガス燃焼では不具合なく・・完動品でした
DCだけテスト出来ませんでしたが・・これなら大丈夫でしょう
さあ、次は汚れ取りです!
さすが納屋に放置されていただけの事はありますね
誰かが(多分ノラのコイツ→)コード噛んじゃってるし
で~濡れぞうきんでフキフキする事30分・・
ナントカここまでになりました
横も・・
ホラ!中もこんなにキレイに~
まぁ限度はありますが(笑)
さぁ収納能力を見てみましょう!
2㍑ペットボトル、500mlペットボトル、350ml缶ビール6本入れてみました
まだまだ入ります
サイズを測定。
奥行き約21cm。
左右約34cm。
深さ約33cmでした。
ちなみに350ml缶ビールを入れた上から測ったら
約20cmの空間がありました。
飲み物を入れてもそこそこ食材も入りますね!
有効容積20㍑との事ですが、保冷剤が必要ないので思いのほかたくさん入りそうですよ
最後に、試しにセカンドシート足元に置いてみようと思ったら・・デカくて入らず
この位置しか無理そうです~(泣)
手に入れたRC-1500・・長い間使っていなかったとの事でしたが
マトモに動いてくれたんでラッキーでした‼
今からの季節は有難味が薄いでしょうが、来季の春以降は大活躍してくれる事でしょう
でもせっかくきれいにしたので・・
次回出撃時にはDCでの動作テストがてら実際に使用してみます~♪
あなたにおススメの記事
関連記事