今年になって主治医からキャンプの許可が出たんですが
なかなかチャンスがなくて・・今年初キャンプがGWになっちゃいました。
家を出たのが8時、東名の渋滞はさほどではありませんでしたが西富士道路~R139が芝桜渋滞で全く動かず・・
キャンプ場に着いたのは12時半でした
いらっしゃったのは
PINGUさんと娘さん
掘耕作さんファミリー
marurinさんファミリー
くにくにさん&ほりほりさん&bonberさん
後日知りましたが風空さんグループもいらっしゃっていたとの事・・
久しぶりにお会いしたかったです!
さて、堀さんのナビで到着した場所に早速設営します。
カミさんと娘には遊んでいてもらって
しかし・・久々の設営に四苦八苦
ポールの長さは間違えるわテーブルの組み立て方は忘れてるわ・・大変でした
(photo by カミさん)
(photo by カミさん)
でも何とか完成
寝床はカミさんと娘はカンガルーアメドSに小川マット、敷き布団代わりの封筒シュラフにモンベルBB#1と2
私はSPハイテンションコット+マット+モンベルBB#0の構成です。
ランタンは扱いが楽なコルマン200と285&アポロ+ジェントス使用です。
初めて実戦投入のランステ用開閉補助棒(笑)
なかなか使えました。っていうか無いとファスナーが降ろせません(^^;
その間にも何やら撮影中。
(photo by 娘)
怪しい取引も撮られちゃいました(汗)
(photo by カミさん)
(photo by 娘)
着いた頃には見えていた富士山も設営が終わったら雲に隠れてしまって・・
静岡ケンミンですが、折角麓まで来たんだからちゃんと見たかったなぁ
marurinさんから頂いた杏仁豆腐~美味しかったです!
設営終わって一段落し、皆さんとよもやま話をしていたらあっという間に夕刻に・・
常夜灯のニャーに灯を入れます。
夕飯はこんな感じ。焼鳥にホタテに野菜、焼肉etc..
みんな塩分控えめですが久々のヤキヤキなので美味しかったですよ
あぁ・・やっぱりキャンプ最高です
続きます