MSR幕体2種

がちゃぴー

2009年10月26日 06:35

先日いなかで初張りしたMSR幕体2種のご紹介です




では・・


まずはビスタウィング

収納サイズはこんなもんです~



で・・張れました(笑)

も少し面倒かなって思ってましたが意外と楽チン

普通のヘキサより楽です・・それでいてこのカッコよさ・・堪りません~



張れる時には必ず張りたい幕体です~

でもケルティも好きだし・・どっちを張るか迷いそうですねぇ~


次はエルボールーム2の収納サイズ・・

幕体が薄いので軽いですね



 内容はフライ、インナーテント、ポール、ペグ、張り綱です。




 では設営・・インナーテントを広げます。




 フレームを組み立て。
最初から少しRが付けてありました。



 フレームをスリーブに通してエンドへ・・
 片方はポケットになっていて設営しやすいです。



 で、立ち上げます。




 サイドフレームは2分割でこんな形状です。




 それをスリーブ穴に通して・・




 結合します。
 かなりの硬さでしたよ



 このフレームにインナーテントのフックを掛け
 テンションを出します。
 これまたスゴイ硬さでした


で・・インナーテントの完成です!

フライを掛けない方がカッコいいと思うのはワタクシだけ?




フライ装着。普通のテントになっちゃいました



でもフライ下から見えるエンジのボトムに萌え萌えです~

その他の写真は・・しましまパパさんのこちらの記事をごらんください~

持ち主より多くて素敵な各部詳細写真がUPされております(爆)



使用感ですが・・さすがにこの季節だとチト寒いのかな?って思いました

とりあえず来年の春まで冬眠ですが・・

暖かくなったらガンガン使いたいと思います






あなたにおススメの記事
関連記事